先日のキャンプの時にキャンプ道具の積載方法の写真を撮ってみたので、ご紹介いたします。
使用車両 | 日産ラフェスタ(マツダOEMではなく日産オリジナルのB30) |
---|---|
人数 | 大人2人子供1人 |
泊数 | 1泊2日 |
使用幕体 | アメニティードーム+リビングシェル(しか持っていない) |
使用車両
我が家のマイカーはミニバンのラフェスタです。
かなりマイナーな車種になりますが、5ナンバー枠に収まった見切りの良いボディーで非常に運転がし易く、そして運転していて楽しいクルマです。
昨年10万kmを超えましたが、まだまだ頑張ってもらいたいと思います。
ちょっと話がそれましたが、セレナなどの背高い系の車両に比べて積載量に劣るのは否めないこの車で後方視界を確保した積載をしています。
積載方法
トランクルーム
まずは、トランクルームの積載についてから
僕の車は積載量を増やすために3rdシートは取り払っています。
写真左からギアコンテナ×2とシュラフ・カセットコンロを。
ギアコンテナには鍋や飯盒などの調理器具に食器・カトラリー・バーナー類・ガス缶などを収納。
タイヤハウスに乗せるようにして、折りたたみテーブルを置き2段にします。
その隙間にインフレータのマットなどを突っ込みます。
写真には写っていませんが、テーブルの下の空きスペースにホットカーペットなど細々としたものを隙間なく詰め込んでいます。
テーブルの上に荷物を載せていきます。
奥に嵩張る方のチェアを2脚、手前にはアメニティードームのインナーマットを
左端に、ニトリテーブル改やネットラックスタンドなどを収納したギアトートSを配置。
さらにその隣にファイヤーグリルを。(ケースの中には火バサミ・火熾し器なども収納)
マットの上にアメニティードーム本体、着替えなどを詰め込んだバッグなどを積載し
そして最後に、石油ファンヒーター・クーラボックス・ランタンを配置します。
十分に後方視界が確保されています。
2ndシート
収納力不足を解消すべく、セカンドシート足元にも荷物を積載しています。
セカンドシートは車両中央にあたるので、なるべく重量物を配置するように心がけています。
2ndシート足元に最重量物のリビングシェルとペグ・ハンマーなどを配置。
その上にアルミベンチ改の自作フォールディングシェルフを置いて2ndシートをフラットに。
この上にタオルケットなどをひいて座面をフラットにして完成です。
まとめみたいな。
積載時に気にしていることは、なるべく重量物を車両の中心に持ってくるようにすることと隙間をなくすように心がけることです。
また、今回は1泊2日で人数も少ない分、荷物も少なかったですが、家族全員(大人2人子供2人)で泊数が増えて荷物が増えた時は、ルーフにキャリアを用意してボックスを3個に衣類・シュラフ・その他小物を入れて載せています。
この時もルーフに乗せる荷物はなるべく軽いものを載せるように心がけています。
以上、長年あ〜でもないこ〜でもないと試行錯誤を繰り返した、僕なりの積載方法の完成形のご紹介でした。
Comment
こんにちは!
この記事かなり参考になりました^^
ラフェスタのような広大な荷室はありませんが
新幕がデカすぎて心が折れてました笑
テーブルを畳まず入れて棚にする
これ応用出来そうです^^
ありがとうございます!
劇団にひき様コメントありがとうございます
こんな記事ですが、お役に立てて嬉しいです(^^)
新幕はそんなに大きいんですか?
写真で拝見した所ランドロックぐらいなのかなと思っていました。
テーブルをのせるときはタイヤハウスの上には何か養生をしておいた方がいいと思いますよ。
僕は何も気にしないのでそのまま置いてますが、けっこう傷だらけです^_^;
こんばんは〜。
亀レスすいません!!積載上手いと思います!
(折り畳みテーブルか、アイアンラックかの違いくらい)
元ラフェスタ乗りなので、わかりますよ〜。
冬場は家族4人キャンプで、この状態でさらにフジカ&スチベルを積んでました。
3泊キャンプだと積載困難になるので、キャンプ途中でコインランドリーに行く予定
まで立てて着替えを減らしてました(笑)
今ではデリカになっちゃいましたが、思い出が蘇ってきました〜。(*´▽`*)
B30様コメントありがとうございます
我が家ではさすがにスチベルは大きすぎて載らないですね^^;
夏場はストーブの代わりに折りたたみ式のクーラー追加でしのいだりしてましたね。
着替えの洗濯も有りですね(・∀・)!!
僕はまだまだラフェスタ乗り続けますよ〜
ただ、もう少し車高を上げようかと思案中です(汗)
キャンプWEBメディア「CAMP HACK」編集部と申します。
「ランタンケース」特集記事にこちらのページ一番上のお写真を是非使用させていただければと思います。
もしご都合悪い場合は削除いたしますので下記アドレスまでご連絡いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。media@spacekey.co.jp