キャンプギア

スポンサーリンク
キャンプギア

ユニフレーム フィールドラック 自作天板小変更

ユニフレームのフィールドラックに自作で天板を作って使っているんですがメンテナンスが容易になるように小変更を加えました。何をしたかというと、自作の天板はワトコオイ...
キャンプギア

スノーピーク「黒たねほおずき」(いまさら)レビュー

先日メインランタンの「ほおずき」についてレビューしたので今回はサブの「黒たねほおずき」のレビューです。たねほおずきはカラーは変更になってますがカラー以外は基本的...
キャンプギア

スノーピーク「ほおずき」(旧型のいまさら)レビュー

ボクのキャンプシーンのメインランタン。スノーピーク「ほおずき」のレビューです。ほおずきと言っても旧モデルなので、誰得?なレビューですがバウンティキャンペーンに乗...
キャンプギア

テンマクデザイン ロールケース 使いみちに悩む…

今年のはじめにサーカスTCを買った時におまけとしていただいたテンマクデザインの「ロールケース」。サーカスTCと同様にキャンプの際には持ち出して使っているんですけ...
購入レポ

キャンプ場でのブログアップやインスタの投稿用に新兵器導入

ボクのブログスタイルは、まぁキャンプして写真撮って帰ってきて写真を現像してブログアップという、ごく普通のスタイルだったんですけどソロキャンがメインとなってきて、...
購入レポ

三脚新調! キャンプ写真環境快適化

三脚新調しました。えっと、正確に言うと仕事で使うためのものでボクが買ったのではないのですが...でも実際はボクしか使わないのでボクの独断と偏見で選んだものではあ...
キャンプギア

ランタンスタンド作成(仮)とJOYPOPS

先日、スノーピークのギガパワーランタン「天」を吊るせるようにハンガーを作りさらにリフレクターを作ったので、今度はそれを吊るすためのスタンドを作りました。作ったと...
キャンプギア

スノーピーク ギガパワーランタン「天」 自作シェード

先日自作したスノーピークのギガパワーランタン「天」の自作シェードを実際に使用してきたので、詳しくレビューします。先に結論から言うと、天の吊り下げ+シェードは大い...
キャンプギア

スノピの天用にリフレクター作ってみた。

こんなの作ってみました。材料は薄さ0.1mmのステンレス板です。それを半ドーナッツ状に切ってあるものに。型取り・切り出し厚紙で型紙を作り、型紙に沿ってステンレス...
購入レポ

ワイヤレススピーカー導入! キャンプ環境快適化

キャンプの時のBGMにアンカーの「SoundCore 2」を導入しました。今まではへりさんの真似をしてシェラカップスピーカーで音楽を楽しんでいました。音質等云々...
キャンプギア

スノーピーク「天」を吊り下げられるようにしてみた

ボクのキャンプシーンでのヘビーローテーションアイテムのスノーピーク「天」。テーブルランタンとしてテーブルの上に置いて使っていたんですけど、テーブルをもっと広く使...
購入レポ

サーカスTCガイロープ交換 反射材入りガイロープその実力は!

先日デビューした新幕「サーカスTC」ちょっとカスタマイズ魂がうずきガイロープを交換してみました。キャンプ場でもよく被ると聞きますし、ガイロープを変えるだけでも個...
スポンサーリンク