先日購入したオピネルのカスタム続きです。
前回まではブレードの鏡面加工を行いました。
そして今回はボディーの方を使い勝手が良いように、ブレードを出しやすくとボディの防水加工を行いました。
ブレードをもっと出しやすいように
オピネルを最初に持って思ったのが、刃が出しづらいっ!でした。
安全性を考慮してなのかもしれませんが、ちょっと使いたい時にこれではフラストレーションが溜まりそうなので、ボディーを削ってクリアランスを広げ出しやすいようにました。
手元にあった#80のサンドペーパーで削っていきます。
削るのはブレードとボディとを繋げるピンのある箇所だけにしました。
削ってはブレードを取り付けてみてクリアランスを確認して
ひたすら、ゴシゴシゴシゴシコシコシコシコ…
こんな感じになりましたw
お初の動画撮影でしたが、ム ムズカシイ…。
防水加工
オピネルの泣き所の一つで、ボディが水分を含むと木が膨張して刃が出せなくらしく防水加工も必須項目ということなので、僕も従ってみることにします。
定番では亜麻仁油や胡桃油などの乾性油でオイル漬けにするらしいけど、このためだけに購入するのももったいない気がして…
何か手持ちのもので使えないか探したら「蜜蝋ワックス」があったので、これを使って木の地肌が出ている所に塗り込んで防水するることにしました。
キッチンペーパーに蜜蝋ワックスをとってヌリヌリヌリ。
念入りにこってり目に塗り込んでいきます。
ちょっと失敗したけど、完成!
蜜蝋ワックスの塗り込みが済んだら、後は分解と逆の手順で組み上げていき完成です。
ただ、ちょいと失敗した箇所があります。
ボディを削ってたら、ちょっとやりすぎちゃいました…。
ちょっと削りすぎてガバガバになってしまいました。
もし、これを見て同じようなことをされる場合は何度もクリアランスを確認して削っていきましょう…。
まとめっ!
蜜蝋ワックスの防水性については、実際に使ってみて問題があれば、改めて報告させていただきます。
※わざと水につけて実験するとかはしません。
僕的には水分を吸ってボディが膨張して、削りすぎた所がちょうどいいクリアランスになったりしないかなぁなんて夢見ておりますw
それから、前回の鏡面化のときに耐水ペーパーでブレードを磨いたら刃が全く切れなくなりました…。
なので、次は研ぎの行程が必要になりました。
この工程は経験とテクニックが必要になりそうなので不安です。
それに砥石も別途必要になってくるだろうし、最大の難関です。
まぁ、あかんかったらやり直せばいいやろの精神でチャレンジしてみようと思いますw
Comment
こんばんは~
やっぱりOPINELは弄りがいがありますねぇ~
ガバガバでもバタフライナイフみたくなってるw
これ、自分は好きです(笑)!
研ぎの行程も楽しみですw
こんばんはー。
taku-cさんも書かれていますが、バタフライナイフ並みにパタパタしてますね。
ロックはありますが、子供が扱うには注意が必要ですね。
アマニ油は、普通に食べるときに使えると思って、ちょっと高価でしたが、買っちゃいました。
ediさん同様に水に漬けてのテストはしませんが、いい色加減になってます。
こんばんは~
先日はコメントありがとうございましたm(__)m
色々と楽しそうな事をされてますね。
砥ぎはナイフに拘ると必須のスキルのような気がしますので、
挑戦しましょう!
私も参考にさせていただきますので(笑)
ボディもいつか作りますか?(^^)
taku-c様コメントありがとうございます。
僕のオピネルいじりはこれで終了ですかねぇ〜
あと、研ぎが残ってますけど(^_^;)
ガバガバなのはちょっと左右にガタがあって使いづらいかなぁなんて…。
おそらく玄人のオピネルカスタマーが見ると、話にならないレベルだと思いますが僕的には中々満足しておりますw
たいちち様コメントありがとうございます。
ブレードがストレスなく出てくるのはいいんですけど、削りすぎて左右にガタがあるんですよねぇ…。
使いにくくなっていないかが心配です(汗)
亜麻仁油は食用にもいけるんですね、僕は木工用のものしか見ていなかったからケチっちゃいましたw
僕の場合、きちんと防水してくれるのか心配ですが、しばらく様子を見ていたいと思います!
えいたまんパパ様コメントありがとうございます。
研ぎは、ただいまユーチューブにて絶賛勉強中ですけど…見れば見るほど難しそうで(汗)
でもせっかくなんで、見よう見まねで挑戦しようと思ってますw
またご報告させていただきますね。
ボ、ボディーは…さすがに…(汗)(汗)(汗)
動画を見て「これはやりすぎでは、、、」
と思ったら、やっぱクリアランス広すぎたのですね(^^ゞ
砥石は人口ですが
エビ印ナニワ超セラミックス砥石が
めちゃ砥げるのでお勧めですよ。
レフア様コメントありがとうございます。
最初はちょっとずつ削ってあたりを見ながらやってたんですけど、イラチな性分がでて一気ににガリガリガリッってこすったら…。
やりすぎちゃいました(´;ω;`)
砥石の情報ありがとうございます!
あまりお金をかけないでおこうと思って、実家にある砥石(詳細不明)を使おうかと思ってましたが
ここは奮発したほうが良さそうですね^_^;
早速調べてみますw
私は先日薪割り用にアストロプロダクツの斧を買い、バトニング用にモーラナイフを持っています。
モーラも拘る方は色々弄っているみたいですね。
マイクロべベルとか研ぎも難しそう。
斧もナイフも研ぎを入れると切れ具合がまるで違うそうですが、踏み入れるのが怖い…。
でも磨いたり削ったり手を入れるの楽しそうですね♪
よしおっ様コメントありがとうございます。
斧は僕もほしいものの一つなんですけど、使用頻度も少ないし嵩張るし購入に踏み切れていないんですよねぇ…。
研ぎは奥が深そうなので、とりあえず切れるぐらいになればいいかなみたいな・・・(^_^;)
とりあえずチャレンジしてみますw
こんにちは お邪魔致しますm(_ _)m
この記事に書くのは少し違う感じがしますが
edi様のテンプレートを使わせて頂きブログのデザインを変えさせて頂きました。
素敵なテンプレートの公開有り難うございます(^o^)
これからも、勉強させて貰いにブログにお邪魔させてくださいませm(_ _)m
PS.
こちらのブログ記事にてedi様のブログの紹介をさせて頂きましたが宜しかったでしょうか?もし問題があるようでしたらご一報頂けたらすぐにすぐにカット致します。
虫けら様コメントありがとうございます。
テンプレご利用ありがとうございますw
リンクは無問題ですw
いや、むしろジャンジャン貼ってもらった方が喜びます(笑)