スノーピークの定番シェルターリビングシェル 4变化

購入レポ

我が家のファミキャンでレギュラー幕のリビングシェルとアメニティードームのうちのリビングシェルに最終形態とも言えるインナーテントを追加した記事を書きましたが、今回は我が家のリビングシェルのバリエーションによる使い勝手などをまとめてたいと思います。

リビングシェルの需要がもう少なくなっているかもしれないけど、それでも気になっているという方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

リビングシェルについて

まずは、スノーピークの定番シェルター「リビングシェル」について軽くおさらい。

リビングシェルはスノーピークのシェルターの中でスタンダードに位置づけされているランドブリーズシリーズのシェルターテントで、簡単に設営できて堅牢な上スノーピーク最大級の広さが売りでした。(※購入当時の話です
といっても、広さは実際に使ってみると側面が斜めになっているので数値よりももっと狭く感じますが…。

ワタシがリビングシェルを購入した理由の一つに、リビングシェルをベースに(スノーピークお得意の)オプションを追加して色々なスタイルを楽しめる幕ということでした。
過去形なのは今はもう、その手のオプション品がすべて廃盤になっているからです。

我が家のリビングシェルも、そんなスノーピークの戦略にのっかって色々なスタイルを試してきました。

・・・もうリビングシェルはオワコンなのかな?

今はランドロックやかまぼこなどのツールームのテントが主流っぽいし、海外幕なども手に入れやすくなっていてガレージブランドからも魅力的な幕が出されているので、シェルター単体というスタイルは難しい立ち位置ですね。 自分も今からファミキャン用の幕を買うなら絶対2ルーム選びます(爆)

 

スポンサーリンク

メニュー

リビングシェル単体で使用


いきなりソロで使った時の写真を並べてみましたが、リビングシェル単体をソロで使うにはちょっと大仰ですね(笑)
なのでソロ幕は2018年にサーカスTCを新たに購入しました。

シェルターとして使った場合はこんな感じです。
リビングシェルって側面から撮った写真は多いけど、正面から撮った写真て少なくないですか?
これで広さの参考になればいいんですが。

シェルターとしては家族4人で丁度いい広さですが、家族4人と家財道具一切をリビングシェルの中に納めるとなると少々苦労しました。
自分のレイアウトセンスの無さと荷物が多すぎなのが原因ですが(汗)
リビングシェル内のレイアウトは最後まで悩みました(今も解決していません)…。

アメニティードームとドッキング

ドッキングというか、簡単に言えばアメニティードームとリビングシェルをくっつけただけ(汗)

最もオーソドックスで簡単なスタイルだけど、パネルが余ってだらーんとなったり、隙間ができたりと不完全なスタイルでもあります。
しかし現行のリビングシェルだと最初から連結することを前提にされているので、簡単にキレイに使うことができるでしょう。

リビングシェルとアメニティードームの位置合わせが中々上手く行かずもめんどくさくもありますが、テントとリビングスペースを繋ぐ一番簡単な方法です。

トンネルを使った連結


オプションのリビングシェルトンネルを使ったアメニティードームとの連結スタイルなんですが…
このスタイル、めちゃくちゃ広いです!

リビングシェル単体のスペースにプラスしてトンネルの広さとアメニティードームの前室の広さが加わるので、ととにかくめちゃくちゃ広いです。

今まで見てきたどのテントよりもめちゃくちゃ広いです。

しかし、その広大なスペースと引き換えに設営は超面倒くさいです。
到底一泊のキャンプでは使う気にはなれません。3泊以上の滞在でないと使う気にななれない(汗)
というか、もう長い間使ってません(爆)

あそこまでの広さを得るためのトレードオフにあの設営の面倒臭さが必要なら、自分は普通に連結させる方法でいいんじゃない?というのがある程度使ってみた後の感想です(爆)

でも、せっかく買ったことだし3泊以上ぐらいの長期キャンプの機会があればまた使ってみよっかな。
(そして、やっぱりもういいやって思うんだろうなぁ…。)


 

これまではテントの設営などもキャンプでの楽しみだったので、広さをや快適さや自分の思い描いたスタイルを求めて色々とオプションを追加したり工夫したりしてきましたが…。

キャンプの回数を重ねるに連れ段々と広さとかよりも、もっと簡単に設営・撤収ができるよう方へ
・・・楽になるようなスタイルへとシフトしていきました。

アメニティードームインナー、カンガルースタイル

これはアメニティードームのインナーをリビングシェルのオプション「インナーテントフルフライ」を利用し、カンガルースタイルで使うパターンです。
リビングシェルとアメニティードームのインナーテントの設営だけなので、少しは設営撤収の手間が省けるんじゃないかと考えました。

このためにインナーテントフルフライをオークションで購入したのですが、正直この方法は失敗でした(汗)

リビングシェルとアメニティードーム2つを設営する労力を軽減しようと、アメニティードームのインナーテントをカンガルースタイルで使ったのですが、労力は軽減されることもなくリビングシェル室内も狭くなってしまうという悪手でした。

この手法で使えるリビングスペースはリビングシェルの床面積3分の2弱ぐらい。

設営の簡略化については、アメニティードームのフライを使わない代わりにインナーテントフルフライを使うのでそんなに簡略化はされていない。
ペグを打つ数などを含めると多少は簡略化はされているけど、体感的にはほとんど変わらずでした…。

思ったほどリビングスペースを取ることができず設営も簡略化されないという失敗に終わりました。

真打ち。リビングシェルインナーテント

そして色々迷走してたどり着いたファイナルアンサーが、リビングシェルインナーテント+インナーテントフルフライでした。

先日のキャンプで初使用してきましたが、十分なリビングスペースと寝室スペースを備えていて、家族4人では必要十分。
これにタープを追加してやればバッチリでしょう。

設営に関しても、寝室スペースはポールが1本ありますがほぼ引っ掛けるだけの簡単設営。
フルフライを使う手間がかかりますが、リビングシェルの設営が簡単な分、ランドロックなどのツールームテントを使うのと何ら変わりない使い勝手だと思います。

さらにアメニティードームで唯一の弱点だった幕内の天井高の低さも、リビングシェルインナーテントでは立つ事ができるようになったのも大きな収穫でした。

リビングスペースについては、上のアメニティードームのインナーテントを使ったカンガルースタイルより少し広いぐらいなのですが、別途タープをたいていのファミキャンでは設営しているのでその辺りで補えるかと思います。

まとめ

色々と迷走してきた我が家のリビングシェル事情ですが、この度ようやくリビングシェル+インナーテント・インナーテントフルフライというスタイルに落ち着きました。

こうやって今までの遍歴を見返してみるといっぱい回り道をしてきました。
この回り道も家族の「早く設営終わらせろよ」的視線をかわし、苦労して設営してきた思い出深い経験ですが、今となればさっさとインナーテントを買っておけばよかったです(爆)

スノーピーク(snow peak) テント リビングシェル [4人用]
created by Rinker
スノーピーク(snow peak)

今だと、リビングシェルロング+インナーテントの組み合わせになるのかな?

created by Rinker
スノーピーク(snow peak)
¥237,600 (2024/12/03 17:27:45時点 Amazon調べ-詳細)

 

購入レポキャンプギアインプレッション
スポンサーリンク
ediをフォローする

Comment

  1. そうへ より:

    総合的に考えると、、、
    リビロンが正解!となる話になりそう(笑)モーグが同一フレーム形状ですがサイズ感は絶妙なんですよね。
    ただオプションで色々拡張出来るシステムは、スノピの得意技でもありユーザーにとっては嬉しいなと。(かかる値段はともかく)最近はそんなシステムも少なくて物足りないですけどねー(笑)

    • edi より:

      そうへさんコメントありがとうございます。

      リビロン+インナールームが最強はわかりますw
      ただお値段が(爆)
      スノピお得意のオプションモリモリ作戦はキャンプ初めた頃は妄想が捗りました(笑)
      しかし、今はいかに楽をするかばかりを考えています(爆)

      でももしボクが今からファミ幕を考えると、ランドロックかなw
      もしくは、miniぱぱさんが使ってたローベンスもワンポールテント良さそうw

  2. しく より:

    この色のリビシェルの玄人感は半端ないですね
    アメドトンネル連結もお持ちでしたか〜
    設営が超面倒なのはウケました

    • edi より:

      しくさんコメントありがとうございます。

      これでリビングシェルのオプションとしては、エクステンションルーフ(リビングシェルとリビングシェルを繋ぐやつ)とインナールーム以外はすべて手を出してしまいました(爆)
      いやーやりすぎましたね(笑)

      リビングシェルのトンネルはマジ設営めんどくさいです。
      めんどくさがらずにもう何度か使ってコツを掴めが印象が変わったかもしれませんが…
      正直あそこまでの広さはいらないのでもう出番はないですね(爆)

  3. zero21kei より:

    こんにちは。

    たどり着いた答えが「リビングシェルインナーテント+インナーテントフルフライ」なんですね。
    ただ、これだとファイナルアンサーは「ランドロック」になっちゃいますね(笑)

    でも、記事読んでリビシェルの良さは、キャンプシーンに合わせて使い方を変えられる拡張性だと思いました。

    あと、設営の手間を考えると、シェルターとテントって「雨で無ければ連結する必要は無いかな?」って思ってます(笑)

    • edi より:

      zero21keiさんコメントありがとうございます。

      手持ちのリビングシェルをメインにファミキャンを楽しむのならインナーテント+タープという答えにたどり着きましたw
      でももし新たにファミ幕を買えるのならランドロックなどの2ルームがファイナルアンサーですね。
      (miniぱぱさんが使ってたローベンスのワンポールテントも捨てがたいですがwww)

      ファミキャンで使う夏のキャンプだと高確率でゲリラ豪雨に会うので(特に義兄家族と一緒の時)用心のため連結して使ってしまいますw

      今はkさんの記事にあったリビングシートをインナーテントの前においたごろ寝スタイルも良いななんて妄想しています(笑)

タイトルとURLをコピーしました