スポンサーリンク
購入レポ

これ一つで何役?Naturehikeの折りたたみバケツ

キャンプで使っていたバケツをグレードアップしました。これまでは100均のバケツを使っていたのですが、この度Naturehikeの折りたたみバケツへと変えました。...
購入レポ

ダイソーの超有能薪バッグ

先日ダイソーをパトロールにでかけた際に薪バッグに良さそうなものを見つけたので使って見たら良かったのでご報告を。今まで薪を運ぶのに段ボール箱を使っていましたが、サ...
購入レポ

ファミキャンの寝床問題解消のためインフレータブルマット追加

先日のファミキャンに合わせてインフレータブルマットを追加しました。インフレータブルマットとはインフレータブルマットとはポリエチレンのマットが内包されている袋に空...
キャンプ

おニューのテントでソロキャンプ 峰山高原キャンプ場

先日購入した新しいテントを使ってみたく、ソロキャンにでかけてきました。行き先はこの間ファミキャンで遠いところに行ってお金を使ってきたばかりなので今回のキャンプ場...
キャンプ

【胡桃島キャンプ場】(岐阜県)を詳しく紹介

一年ぶりのファミキャンで利用させてもらった「胡桃島キャンプ場」について。今回はキャンプ場について詳しく紹介します。御岳自然休養林胡桃島キャンプ場住所不明。上記地...
キャンプ

おニューのテントでソロキャンプ

先日購入した新しいテントを使ってみたく、このあいだファミキャンに行ってきたばかりだけどソロキャンにでかけてきました。この間ファミキャンで遠いところに行ってお金を...
レポート

胡桃島キャンプ場から白骨温泉へ

岐阜県の御嶽山の中腹にある胡桃島キャンプ場でのファミキャンの3日から最終日のレポートになります。2日目は観光して蕎麦を食べて温泉と信州を満喫しました。続いて3日...
キャンプ

胡桃島キャンプ場から王滝村、自然湖へ

岐阜県の御嶽山の中腹にある胡桃島キャンプ場でのファミキャンの2日目のレポートになります。気温差15℃以上の涼しいを通り越して寒い雨の初日がすぎ、2日目は快晴のス...
キャンプ

気温差15℃以上 胡桃島キャンプ場で避暑キャンプ

岐阜県の御嶽山の中腹にある胡桃島キャンプ場でのファミキャンのレポートになります。猛暑の大阪を抜け出してたどり着いたキャンプ場は標高が1850Mの高所で、国内で2...
キャンプ

1年ぶりにファミキャンしてきました

8月13日から16日まで、岐阜県の御嶽山の中腹のキャンプ場へ1年ぶりのファミキャンへでかけてきました。最初は長野県の陣馬形山キャンプ場へ行くはずでしたが、キャン...
購入レポ

2年半ぶりに新幕購入

先日、新しいテントの購入を検討しているという記事を書いたんですが、色々悩んで楽天のお買い物マラソン期間中に購入しました。前回の記事で、色々と候補を挙げた中でワタ...
写真 | カメラ

過去の遺産を再利用する

カメラ関連のお話になりますが、先日キャンプ仲間のPNこさんが50mmの単焦点レンズを買われたのを聞いて、自分も明るい単焦点レンズが欲しくなってしまいました。でも...
スポンサーリンク