キャンプ 初めての雪中キャンプin五光牧場 2023年2月。恥ずかしながら50年間生きてきて、雪中キャンプという初めての経験をしてきました(笑)十数年前、ファミリーキャンプを初めて数年が経っていた頃に、子... 2023.02.27 キャンプレポート
バイク|クルマ エクストレイルにステアリングスイッチを付け、SZ−700を操作する キャンプのお供の、愛車「X-TRAIL」の快適化カスタマイズ。...今回はハンドルにオーディオ関連のスイッチを取り付けて、ヘッドユニットのカロッツエリア「SZ-... 2023.02.15 バイク|クルマ
キャンプ どんがはたキャンプ場でキャンプスタート 1月21日から23日にかけて、2023年度初のキャンプに出かけてきました。訪問したのは、京都府にある「どんがはたキャンプ場」へ、昨年の6月に引き続き2度目の訪問... 2023.01.29 キャンプレポート
キャンプ 2022年のキャンプシーンの振り返り。昨年もいろいろなところに行きました。 2023年も始まり、2015年1月1日にナチュログでスタートしたこのブログも気がつけば8年目に突入しました。記事の更新回数は激減してしまいましたが、ブログは今後... 2023.01.11 キャンプレポート
購入レポ 時代は鉄からチタンへ。チタンペグに変えていっています。 キャンプで使うペグといえば、主に鉄製・アルミ製などがありますが、最近は第三の素材としてチタン製のペグが出回ってきました。チタン製と言えば、鉄(鍛造製)に比べてと... 2022.12.21 購入レポキャンプギアインプレッション
キャンプ 高ボッチ高原キャンプ場で雲海を追う!後編 2022年11月某日。高ボッチ高原に集合した9人のおっさんによる、雲海を追い求めて奔走した珍道中キャンプレポの後編になります。前編はこちら前編では、前のめり気味... 2022.12.02 キャンプレポート
キャンプ 11月の高ボッチ高原で雲海を追うキャンプ 2022年11月某日夕方。仕事を早めに終え、車に乗り込み一路東へと向かう。向かった先は長野県塩尻市、高ボッチ高原。この時期の高ボッチ高原は雲海と富士山が見ること... 2022.11.28 キャンプレポート
バイク|クルマ パイオニアディスプレイオーディオ「SZ-700」にAmazonfireTVstickを装着 キャンプの相棒、愛車のエクストレイルに装着しているパイオニア製ディスプレイオーディオの「SZ-700」のHDMIポートに、AmazonfireTVstickを装... 2022.11.14 バイク|クルマ
バイク|クルマ オールシーズンタイヤ ミシュラン クロスクライメート2 装着 ワタシのキャンプの相棒のエクストレイルのタイヤが寿命を迎えたので、新たにミシュランのオールシーズンタイヤ「クロスクライメート2」に履き替えました。前タイヤ「NA... 2022.11.07 バイク|クルマ
キャンプ 京の山奥にて秋キャンプ。 10月15日から16日にかけて、ソロキャンプにでかけてきました。14時半。キャンプ場着我が家から今回お邪魔するキャンプ場へは、一般道を使って2時間半ぐらいの距離... 2022.10.24 キャンプレポート
バイク|クルマ X-TRAILのスピーカー交換。TS-C1730S装着!気がつけばカロッツェリア一色に…。 先日、カロッツェリアのチューンナップウーファー「TS-W130DA」を取り付けた、愛車のX-TRAIL。更に今回、同じカロッツェリアのスピーカー「TS-C173... 2022.10.11 バイク|クルマ
バイク|クルマ カロッツェリアのサブウーファー、TS-WA130DAをエクストレイルに装着 ワタシの愛車、X-TRAIL(T31)。キャンプ場への道中で長いときは8時間近く(片道)を過ごすこともあり、もう第二のリビング言ってもいいんじゃないかと思うマイ... 2022.10.03 バイク|クルマ