僕のキャンプでの鬼門である、キャンプ飯。
それを克服するために、自宅で教官(嫁)の指導の元で予行演習を行いました。
はじめに選んだ実習科目は、ごはんを炊くことにしました。
先日メスティンを買ったんですけど、購入時のまま(バリ取りだけは済ませました)オカモチの中に放り込んでいたんですけど、このままではタンスの肥やしならぬ「オカモチの肥やし」になりかねないので、予行演習を行った次第でございます。
今回の記事はHowTo的な為になる内容ではございませんが、僕みたいな「今まで料理なんてしたことがないぜ!」なんていう方には、「あぁ、これなら自分でもご飯ぐらいなら炊けるかも」と思っていただけるかもしれませんw
どうか素人目線でお付き合いください。
準備編
メスティンはダッチオーブンのように方法は違いますが使用前にシーズニングの必要があるらしいです。
先述の通り僕のメスティンは買ったときのままなので、いざキャンプ場でシーズニングから始めるなんてできないので、この作業を済ませるのも今回の予行演習の目的の一つです。
シーズニング
google先生に教えてもらった所、メスティンのシーズニングは米のとぎ汁で15分ほど煮沸すればいいとのことなので、それに従います。
米の研ぎ汁を用意して。
火にかけます。
すぐに沸騰してとぎ汁が溢れてきました。
そのまま15分ほど煮沸させてシーズニング終了。
さて、これで使用前の儀式も滞りなくすませたので、これから教官の指導の元、炊飯の行程に入っていきます。
飯盒炊爨
お米一合ってどれぐらい?
はい、そんなことも知りませんw
たぶん、僕以外にも知らない人がたくさんいると思うので、ここにメモしておきます。
お米1号 = 180ccです。
このあと、30分ほど水に浸け水分を含ませます。
教官は「そんなん時間がもったいないから、すぐ火にかけろ!味なんか変わらへん!」と指導してきますが、ここは僕の調べたやり方で通しておきました。
ちょっとしたこだわりってやつですw
炊飯開始
十分水を吸わせて、火にかけます。
この頃になると、教官は飽きてしまったらしく何処かへ消えていってしまったので、ここからはgoogle先生にバトンタッチして、教えてもらうことにします。
お米一合に水200ccの水を加えます。
どちらもシェラカップで計量しました。
シェラカップ有能ですw
噴きこぼれてくるまで中火で…中火ってこんな感じ?
噴きこぼれてきたので弱火にして15分ほど火にかけます。弱火ってこんな感じ?
弱火にして15分経過したので、火からおろして逆さにしタオルにくるみ蒸らします。
この時、すっげー焦げ臭くって失敗のイメージしか湧いてきませんでした(汗)
ご開帳
15分ほど蒸らしたので、出来栄えを確認します。
恐る恐る蓋を開けます・・・
あれ?なんかいい感じじゃない?
焦げ臭かったので、焦げ焦げのご飯になったのではと心配していたけど…
おこげの具合もこんな感じで、あれ?なんかいい感じじゃない?
実食!そして、まとめ
さて、自分で炊いたご飯をいただきます。
味付け海苔と一緒に食べましたが、「めっちゃ美味しい!」とは思いませんが、美味しかったですw
初めての炊飯で水分が多くベチャベチャとか、芯が残ってて硬いとか、半分ぐらい焦げてしまったとか…etc
色々悪い方へ悪い方へと考えていたんですけど、ふっくらと炊き上がっていて普通に美味しかったです(笑)
素人の初めて炊飯でも普通に炊き上がる・・・メスティン、なかなか優秀ですw
次はキャンプ場での実戦でも美味しく炊けるようチャレンジしようと思いますw
Comment
こんばんは。
電気炊飯器でしか炊飯したことがなかったので、私も火加減やら一合が180ccとか意識したことが、キャンプするまでありませんでした。
今でも、楽してアルストでの半自動炊飯に頼っています ^ ^;
こんばんは〜。
メスティン最高です(^ ^)
今の所失敗無しで何時も我が家のキャンプ御飯を美味しく炊いてくれています♪
次回は是非アレンジ御飯に挑戦してみて下さいね〜(^ ^)
こんばんは~
>お米1号 = 180ccです。
知らなかったです(笑)
お米1号 = 計量カップ1杯 でした(笑)
成功おめでとうございます!
メスティンいいなぁ、欲しいんですけどねぇ~
家族を考えるとちょっと小さいかなぁと。
でも人数分メスティンとかだったらベテランな感じですよね(笑)
うちも米炊きたいです~w
こんにちは。
シングルバーナーの1点集中の火力だと、火が当たるところだけ火力が強すぎて、焦げちゃうんですよね。
バーナーパットとか何かで熱を分散させるとキレイに炊けますよ。
でも正しい鬼門の突破方法は「さとうのごはん」を湯煎であたt・・・・・。
メスティンは楽しめるアイテムですよねw
鯖缶の炊込み御飯、オムライスと試してみましたが、パスタが一番お手軽るでしたね。
最近じゃ、ソロや、家に私だけの時はメスティンでパスタを食べてますよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
こんばんは〜
はじめまして、かな?
足跡にはこれまでに残ってるかと思いますが
メスティン、ファミでは一人息子しかご飯を食べないのでよく使ってます
吸水させ、そのまま中火、吹きこぼれたら、一度蓋を開け、底からかき混ぜてます
底にくっつく米があるので、それが焦げるのかなぁと
かき混ぜなかったことがないので、それで解決できるかはわからないけど、、、
また寄せていただきますね
メステイン…お米を炊けば美味しいとはわかっているものの、山にはどうしてもアルファ米で行ってしまう人です^^;重いのがどうも…
キャンプでは筒型のコッヘルで炊いていますが、ひっくり返したりはしていませんね〜メステインだとしないといけないのでしょうか??
メステイン買おうか…買わまいか…悩んではや3年ほどです
ついに鬼門を突破するときが来たんですね。
メスティンは持っていませんが、非常に優秀且つ汎用性あると聞きますしね。
はじめての炊飯でうまくいきましたので、次回は風による火力調整が山場でしょうか。
それより気になったのは、きれいなテーブルの上で吹きこぼして怒られなかったのかが心配です。
ぶーだん様コメントありがとうございます。
僕はキャンプを始めて、それからソロに移行して初めて炊飯をしましたw
勝手が全くわからず、一つ一つ調べながらチャレンジしてみた結果でございます(笑)
アルストは持ってないんですけど、固形燃料とかでも自動炊飯できるって聞いたので次はそれにチャレンジしてみようかと思ってます^^
色んな炊飯ができるのはメスティンの強みですねw
夢’s様コメントありがとうございます。
夢’sさんはメスティン使いなんですね〜
しかも失敗なしとは凄いですね!
やはり、メスティンのおかげなのでしょうかw
アレンジ炊飯も美味しそうw
ちょっと調べてチャレンジしてみようと思います!
taku-c様コメントありがとうございます。
お米一号=計量カップ一杯
そっちのほうも知らなかったです(汗)
メスティンのおかげか、たまたま上手く行ったのかわかりませんが、なんとか成功しました(笑)
三人家族ならラージメスティンもありますのでゼヒw
zero21kei様コメントありがとうございます。
なるほど、バーナーパットですかw
確かに火力がまんべんなく当たって良さそうですね。
今度こそっと仕入れておきますw
「サトウのごはん…」
それ正攻法じゃなくって、最終奥義じゃないですかっwww
あたたたたたたたたたたたた
ほあたっっっ!!!
8bey様コメントありがとうございます。
パスタもよく聞きますね〜^^
ただ、ようやくご飯が炊けるようになったばかりで、まだ少々ハードルが高そうなので
もうちょっとレベルを上げてからチャレンジしてみようと思います^^;
また作り方なんか教えてください♪
kazuura様コメントありがとうございます。
はじめまして^^
コメントありがとうございます。
なんと!炊飯中に蓋をあけて混ぜるのですか??
勝手に炊飯中には何があっても蓋をあけるなみたいな掟があるのかと思いこんでいました(汗)
「赤子泣いても蓋開けるな」でしたっけ?あれ?違いましたっけ^^;
次回はその方法試させていただきます!
こちらこそ今後とも宜しくお願いしますw
こんにちは。
初めての炊飯、成功したようでおめでとうございます ^^
私も昔はメスティン持っていました。
アウトドアでの炊飯だと、火を弱くすると風で消えちゃうこと
があるので、室内より火が強くなり焦げやすくなりますので、
お気を付けください。
みーパパ様コメントありがとうございます。
アルファ米、防災用の賞味期限切れ間近のものを食べたことがあるんですけど…
あれ、美味しくないですよね^^;
でも極限まで荷物を軽くしたい山行などにはしょうがないですね^^;
ひっくり返すのは、参考にさせていただいたサイトにそう書いてあったのと、嫁さんもキャンプの時、ファミで使ってる兵式飯盒をひっくり返してたんで、そうするものかと思ってましたw
兵式飯盒だと、美味しく炊けるのが二合からって聞いたのでソロ用に一合から炊けるメスティンを買いましたが二合以上しか炊かないのなら、いらないかもしれませんね^^;
たいちち様コメントありがとうございます。
鬼門、まだまだ突破とはいきませんが、少しずつ始めていってます(笑)
これを期にメスティンの汎用性を駆使していろいろな料理ができるようになればいいんですけど難しそうです^^;
今回の炊飯練習は最初に教官から後片付けまでしっかりするようにと、ありがたいお言葉をいただいておりましたので、噴きこぼれも最初から汚れてたところもしっかりキレイにしてやりましたよw
写真撮るためにキレイにしたともいいますが^^;
べえ様コメントありがとうございます。
なんとか失敗せずに炊けました^^;
なるほど、アウトドアだと風などいろいろな影響で火力が安定しないんですね。
とりあえず風防は一緒に買ってあるんですけど、過信せずに火力には注意したいと思います!
ediさーん!
うちと全く同じ状況で笑ってしまいました(笑)
うちもシーズニングだけ終了したメスティンがBOXの中に無造作に投げ込まれた状態のまま早3ヶ月w
未だ日の目を見ることなく今に至ります(笑)
可哀想なので次のキャンプで使ってあげようと思います(>_<)
…ちなみにうちはいつもサトウのご飯です(*`艸´)
こんにちは〜
うちはファミ出撃があるので、ユニフレームのライスクッカーを使ってますが、なかなか使い勝手がよさそうですね、メスティン。
キャンプギアも大方揃えて、今シーズンは散財しないと思ってましたが、父子・ソロ用に欲しくなっちゃいました。
そして相変わらず写真がお洒落ですね〜
ediさん、こんにちは。
ついに調理ですね。この記事を読んでいたら自分も無性にメスティンで炊飯したくなりましたです。
メスティンの自動炊飯も良いですが、火加減を見ながら炊飯するのも楽しいですよね。
ひなこ様コメントありがとうございます。
同じ境遇ですね(笑)
だけど、シーズニング済ませてるだけマシじゃないですかw
僕はバリ取りしただけで、オカモチに放り込んでいたんでたので、そんな状態で持って行っても絶対使わへんやろって感じです^^;
でもこれで、いつでも使えるようになったのでこれからガンガン使っていってやろうと思います(多分…。)
ひなこさんもぜひぜひ使ってあげてくださいね(笑)
Egnath様コメントありがとうございます。
ユニのライスクッカーは優秀らしですね。
我が家はキャンプを始めた時に普通の飯盒を買ったのでずっとそれを使ってましたが、ソロでは大きすぎるので新たに購入ですw
飯盒に限っては大は小を兼ねないようですよw
ソロ・父子キャン用にぜひw
写真、今回は小物(葉)を背景に入れてみました^^
ドラムーア様コメントありがとうございます。
なんとか失敗せずに炊くことが出来ましたw
(調理ってほどのものではないですが…^^;)
今回は、参考にさせていただいたサイトに書いてあった時間をみてやってみましたが、火加減で判断できるぐらいになりたいですね〜♪
まだまだ道のりは長そうですけど^^;
こんばんは〜
メスティンだとほぼ失敗なく炊けるので我が家でも愛用してます。昔はスノピのトレックを使ってましたが、その時の成功率は10%くらいでした汗
縦長より均一に熱が伝わりやすいせいか、メスティンのが上手くたけるようになりましたー。
登山山頂で雨に降られた時は蒸らしを十分に出来ずに大失敗しましたがww
きっとすぐ教官も納得してくれそうですね。
その暁にはファミ用にラージメスティンを是非^ ^
連投すみません汗
それより何より写真が素敵すぎて釘付けになりました(๑˃̵ᴗ˂̵)
naopion様コメントありがとうございます。
ほぼ失敗なしっていうのは、料理素人の僕には頼もしい限りですw
蒸らしも大事なんですね。
肝に銘じておきます(笑)
いやしかしスノピのトレックの成功率10%ってメチャ低いですねw
たまにしか成功しないって感じでしょうか、僕には絶対無理ですね^^;
写真はキッチンのカウンターが白だけで寂しかったので、ちょっとグリーンを背景に入れてみましたw
白にグリーンが映えていい感じでしょ^^
こんにちは。
リンクしてくれていたのですね。先ほど気が付きました ^^;;
こちらからもリンクさせていただきました。
これからもよろしくお願いいたします。
べえ様コメントありがとうございます。
すいません、勝手にリンク登録させていただいてました^^;
お声がけできず申し訳なかったです^^;
こちらこそ、今後とも宜しくお願いします!!