レポート ふもとっぱらでダイアモンド富士 富士山の頂上から太陽が昇る、「ダイヤモンド富士」と呼ばれる現象が、3月の第一週目の週末にふもとっぱらから見られるということだったので、昨年に引き続き今年も行って... 2025.03.17 レポート
キャンプ 陣馬形山が真っ赤に染まる 陣馬形山キャンプ場レポ 5月18日から19日にかけて、今年も陣馬形山キャンプ場へ行ってきました。今年はEgnath's blogのEgnathさん。みんなが楽しいキャンプのはるかぜさん... 2024.05.31 キャンプレポート
キャンプ 高ボッチ高原で雲海を追う9人のおっさんたちのキャンプ 2022年11月・・・雲海を求めて高ボッチ高原へと集まったオッサン達。結果は霧に阻まれ、雲海どころか数メートル先も見渡せないような状況で惨敗に終わったのですが・... 2023.11.23 キャンプレポート
レポート 陣馬形山ソロキャンプ後編 長野県中川村の陣馬形山キャンプ場でのソロキャンのレポの後編になります。前編ではキャンプ場に到着してから設営・サイトをぶらぶらして夕方になったところまでを記しまし... 2023.05.04 キャンプレポート
キャンプ 絶景のキャンプ場「陣馬形山キャンプ場」へ。今年も行ってきました。 2023年4月。毎年の恒例行事となっている、陣馬形山詣でに今年も4月22日から23日にかけて行ってきました。ちょうど天の川の濃い部分が現れ始めるこの時期。数日前... 2023.04.26 キャンプレポート
キャンプ 高ボッチ高原キャンプ場で雲海を追う!後編 2022年11月某日。高ボッチ高原に集合した9人のおっさんによる、雲海を追い求めて奔走した珍道中キャンプレポの後編になります。前編はこちら前編では、前のめり気味... 2022.12.02 キャンプレポート
キャンプ 11月の高ボッチ高原で雲海を追うキャンプ 2022年11月某日夕方。仕事を早めに終え、車に乗り込み一路東へと向かう。向かった先は長野県塩尻市、高ボッチ高原。この時期の高ボッチ高原は雲海と富士山が見ること... 2022.11.28 キャンプレポート
キャンプ 360度の大パノラマ!絶景キャンプ場「高ボッチ高原キャンプ場」 2022年5月28日から29日にかけて、長野県塩尻市の高ボッチ高原にある「高ボッチ高原キャンプ場」へ行ってきました。ここは、漫画「ゆるキャン△」の舞台になり、フ... 2022.06.03 キャンプレポート
キャンプ 【陣馬形山】天空キャンプ。月明かりの稜線の後は満天の星・星・星 4月9日の陣馬形山キャンプ場オープン初日に、「ファミリーキャンプのちソロキャンプ」のへりさんと一緒に行ってきました。今回は夜活などのメインイベント?中心の後編に... 2022.04.24 キャンプレポート
キャンプ 過去イチの好天に恵まれた天空のキャンプ場「陣馬形山キャンプ場」前編 4月9日陣馬形山キャンプ場の今シーズンオープン初日に行ってきました。今年は「ファミリーキャンプのちソロキャンプ」のへりさんとともに。Prologue楽しみにしす... 2022.04.19 キャンプレポート
キャンプ Prologue ロードto陣馬形山 7年前にソロキャンを始めてから毎年欠かさずに訪れている(コロナ初年度を除く)陣馬形山キャンプ場。伊那谷を挟み壁のようにそびえ立つ中央アルプス。反対側に目をやると... 2022.04.13 キャンプレポート
キャンプ 富士山の麓に集合。第五回ナチュログ写真部合宿「富士山YMCAグローバルエコビレッジ」 今年も11月の新月に近い週末に、キャンプと写真を愛してやまない有志が富士の麓に集結しました。11月6日から7日にかけて行われた、ナチュログ写真部合宿。今までで4... 2021.11.15 キャンプレポート